まろやかな甘み、深い旨み。碾茶という贅沢。

碾茶(てんちゃ)とは

碾茶(てんちゃ)とは

知る人ぞ知る、至高のお茶

碾茶は抹茶の原料となる茶葉です。茶葉に覆いをかけ、日光を遮って栽培される“覆下栽培“は高級茶葉“玉露”の栽培法と同じで、旨味と鮮やかな緑色を持つ茶葉に育ちます。
通常は抹茶に加工されて流通するため、碾茶として流通することはほとんどなく、「幻のお茶」とも呼ばれています。
碾茶専用に組まれたレンガの炉でゆっくりと乾燥されることにより、碾茶でしか楽しめない抹茶のような香りと玉露のようなまろやかな味わいが特徴です。

碾茶(てんちゃ)と玉露の違い

碾茶と玉露のどちらも、新芽を収穫する前の茶畑に覆いをかけて日光を遮る「覆下栽培」で育てられますが、その後それぞれ異なる製法で仕上げることで、個性豊かな2つのお茶が生まれます。

碾茶(てんちゃ)

碾茶(てんちゃ)
加工
蒸した後、茶葉を揉まずに乾燥させ、茎や葉脈を丁寧に取り除きます
茶葉の形
葉は開き、パリパリとした海苔のような見た目です
特長
お湯を注ぐと同時に碾茶ならではの香りが立ち上がります

玉露(ぎょくろ)

玉露(ぎょくろ)
加工
蒸した後、茶葉を複数回にわたって丁寧に揉み込みながら少しずつ乾燥させていきます
茶葉の形
細長い針状に仕上がります
特長
じっくりと抽出することにより、お出汁のような味わいが楽しめます

生産者の想い

生産者の想い

はじめまして。「お茶のかねまつ」の代表 松下公彦です。
私が「碾茶」と出会ったのは約10年前の事です。
「碾茶」が入った袋を開けた時の何とも言えない香りに衝撃を受けました。自分が知っているどのお茶とも違う香りに惚れ、このお茶をお客様に届けたい、届けなければいけないと強く思いました。
「碾茶は」抹茶の原料茶です。故に市場にほぼ出回らない幻のお茶でもあります。抹茶が世界中でブーム?いやいや、「碾茶」を知らずして抹茶は語れませんよ!
幻のお茶には多様な楽しみ方があります。
今こそ幻のお茶の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

碾茶(てんちゃ)の楽しみ方

1

優雅な
ティータイムを

優雅なティータイムを

碾茶を急須で淹れると、芳醇な香りと共に、まろやかな甘みと深い旨味が広がります。大切な方とのティータイムや、自分へのご褒美時間にぴったりの一杯です。

2

挽きたての抹茶を
ご家庭で

挽きたての抹茶をご家庭で

お持ちの家庭用お茶挽き器で、挽きたての抹茶をお愉しみいただけます。新鮮な香りと鮮やかな緑色は格別で、抹茶ラテやスイーツ作りにも最適です。

3

優碾茶めしで

碾茶めしで

碾茶の茶葉は、そのままお召し上がりいただけます。上品な風味があり、噛むほどに旨味が広がります。お茶漬けや「碾茶めし」としても、新しい楽しみ方を発見できます。

商品紹介

碾茶(リーフタイプ)

碾茶(リーフタイプ)30g
800円(税込864円)

急須で淹れることのできる碾茶です。甘味・旨みの凝縮された極上の一杯がたのしめます。碾茶めしもおすすめです。

碾茶(ドリップタイプ)

碾茶(ドリップタイプ)3g×1ヶ
260円(税込280円)

碾茶をコーヒーのようにドリップパックで抽出するタイプです。お湯を注いだ時に立ち上がる碾茶の香りをお楽しみいただけます。

こちらの商品もオススメ!

お手軽抹茶

お手軽抹茶
30g
600円(税込648円)

普段使い、お菓子・パン作りにどうぞ

熊野の白

熊野の白
30g
1,500円(税込1,620円)

お茶席でも使える上質抹茶

うす茶糖

うす茶糖
180g
600円(税込648円)

溶かすだけでお手軽抹茶ドリンク

バーベキューソルト

バーベキューソルト
 
880円(税込950円)

肉・魚・野菜何にでも合う!

碾茶(てんちゃ)のよくある質問

Q. 普通のお茶の淹れ方と同じで良いのですか?
A. 碾茶は揉み込んでいないためとても嵩張ります。1人分(3g)は大さじ平盛2杯を目安に淹れてください。お湯の温度は香りが立ちやすい80℃をおすすめいたします。抽出時間は約1分です。
Q. 碾茶の茶殻が美味しそう…食べれるの?
A. もちろん食べられます!ぽん酢を少しかければかんたん碾茶のお浸しができちゃいます。おつまみにもおすすめです。